恋するハミガキ♡DENTISTE デンティス

ABOUT

ABOUT

DENTISTEとは?

“目覚めてすぐキスできる”恋するハミガキ

世界25か国以上※1で展開、世界で3億本以上販売※2
満足度、リピート意向ともに86.5%※3と高評価を獲得している、プレミアムオーラルケアブランドです。
デンティスは、口臭をマスキング※4し、植物エキスにより口内を潤します。
ネバつき、お口の不快感※5を軽減し、朝目覚めてすぐキスできる息に。

※1:タイ・日本・韓国・中国・カンボジア・ミャンマー・ラオス・フィリピン・トルコ・インドネシア・マレーシア・シンガポール・アメリカ合衆国・アラブ首長国連合・クウェート・オーストリア・パレスチナ・ブルガリア・マリ・ベトナム・モンゴル・ナイジェリア・ウクライナ・ニュージーランド・イスラエル・オーストラリア・スイス(2024年4月時点)

※2:2023年12月時点

※3:2024年12月11日~2024年12月17日「歯磨き粉に関する認知度調査」20歳から69歳のデンティス使用経験のある女性111名インテージによるインターネット調査

※4:香料によるマスキング

※5:ブラッシングによる

デンティス 製品群 イメージ

口臭予防ケア

1. 口臭予防ケア

口臭の主な原因は、歯周病、舌苔、むし歯など口の中の汚れや病気と関係しています。口臭予防の方法として、まずは、口の中を清潔に保つことです。毎日のセルフケアだけでなく、歯科医師などの専門家による指導も大切です。

  • 歯磨き

    睡眠中に嫌気性細菌が増えるため、寝る前に歯を磨いて歯垢を取り、細菌を減らしましょう。また、起床直後の歯磨きも、睡眠中にたまった細菌を追い出すことができます。毎日、正しいブラッシングによって歯や口の中を清潔にすることが口臭予防につながります。
    ※夜、寝る前の歯磨きは、目覚めの口臭に効果的です。

  • 朝食を食べる

    目覚めの口臭には、朝食を良く噛んでたべることです。食事は抗菌、免疫力と効果がある唾液の分泌も促すので効果があります。口内の生理機能の安定化、午前中に起こりやすい生理的口臭予防などのメリットがあります。
    ※目覚めの口臭に効果的です。

  • 唾液を出す

    唾液の分泌が少なくなると口の中が不潔になり、口臭が発生しやすくなります。唾液には、洗浄作用、抗菌作用、粘膜の保護作用などがあり、口の中の乾燥を防ぎます。唇や舌を動したり、食事をしたり、リラックスすることで唾液の分泌量が多くなります。

  • ストレスを溜めない
    規則正しい生活

    強いストレスを感じるときは、睡眠中のように唾液の分泌が減ってしまいます。口の中の生理機能に関連する自律神経系の働きを整えるために、生活習慣を規則正しくし、バランスの良い食生活をおくることが不可欠です。

  • 舌の清掃

    死んだ細菌や新陳代謝ではがれた粘膜上皮の細胞などからできた舌苔が舌に付着していると口臭の原因となります。1日に1回、起床直後に舌ブラシや軟らかい歯ブラシで舌を磨きましょう。特に舌苔がついていない人は、舌を清掃する必要はありません。

  • 専門家による
    指導や治療

    病的な口臭は、歯周病、唾液分泌の減少、進行したむし歯などが原因となっている場合がありますので、口臭が気になったら、口臭外来や歯科医院で診てもらいましょう。また、正しい清掃方法について助言や指導をうけることも大切です。